INFORMATION
お知らせはありません。
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
KAJIMAKOKEN
INTERVIEW
先輩インタビュー
2018年入社/コーディネーター
たむちゃん
INTERVIEW 01
若手社員が多く、切磋琢磨しながら、
支え合って仕事ができる環境です。梶間幸建に入社したきっかけ 合同説明会に参加した際、いくつかの企業のブースが並ぶ中で特に目を引いたのは、赤を基調としたインパクトのある梶間幸建のブースでした。スタッフの方々の笑顔や雰囲気の良さに惹かれ、お話を聞いてみたところ、地元の工務店だと知り、さらに親近感を感じて強い興味を持ちました。また、その時に対応してくださったスタッフの方々が皆さん優しく、「こんな素敵な人たちと仕事ができたら、きっと楽しいだろう」と確信し、入社を決めました。
業務内容と仕事のやりがい コーディネーターの主な業務は、お客様と家全体の仕様ついて打ち合わせを行い、その決定事項をまとめて現場監督や業者の方々に伝え、工事に必要な資材の手配することです。お客様が思い描く家のイメージをしっかりと互いに共有することで、完成した家を見られたお客様から、「イメージ通りで、すごくいい感じになりました」と喜びの言葉をいただけた時は、大きなやりがいを感じます。
梶間幸建の魅力は? もちろん、建てている家も素敵ですが、何よりも「スタッフ」が魅力の会社です。私も会社のアットホームさや気取らないスタッフ同士の仲の良さに惹かれて入社しました。現在は若手社員がどんどん増えているので、切磋琢磨しながら支え合って仕事をしています。また、年齢に関係なくフラットに相談し合える雰囲気も、この会社の大きな魅力の一つだと思います。
2022年入社/お客様窓口
キヨ
INTERVIEW 02
スタッフそれぞれの得意分野や、
努力をしっかりと評価してくれる会社です。梶間幸建に入社したきっかけ 会社で仕事をする時間は、人生の中でもかなりの割合を占めます。場合によっては、家族よりも長い時間を会社で過ごすこともあるだろうと考え、自分を飾らず、無理をせずに働ける人間関係を築くこと、そして安心して働ける環境を第一条件に、住宅建築の会社を探していました。梶間幸建のインターンシップや選考会に参加した際、お互いの価値観が合っているかをじっくりと確かめることができたことや、会社の雰囲気の良さ、働いているスタッフ全員の人柄の良さに惹かれて、入社を決めました。
業務内容と仕事のやりがい よりたくさんのお客様に梶間幸建を知ってもらうにはどうすると良いか、「梶間幸建に相談してみよう、見学会に行って見よう」と思ってもらうにはどうすると良いかを考え、SNSの運用やイベント計画、チラシなどの広告物の作成をしています。正解がないため色んなデータを参考に常に考え試行錯誤していますが、自分たちが考え作成したチラシ等をみて来場してくれるお客様が増えた時、「いつも動画見てます!」などとお客様にお声がけ頂いた時にとてもやりがいを感じます。デザイン的なこともする機会があり、個人的に好きな作業なので楽しく仕事しています。
梶間幸建の魅力は? 梶間幸建では、お客様の幸せな家づくりをお手伝いする際に、「自らが幸せでなければ、お客様を幸せにすることはできない」という考え方を大切にしています。この考えはスタッフにも深く根付いており、会社全体でスタッフとその家族を大切にする風土があります。この会社の居心地の良さや働きやすい雰囲気も、そこから生まれていると思います。また、梶間幸建は個々の得意分野や努力をしっかりと評価してくれる会社なので、スタッフはそれぞれの長所やスキルを活かして働くことができます
2022年入社/不動産部
やまし
INTERVIEW 03
困っている人がいれば自然と助け合い、
誰もがのびのびと働ける環境です。梶間幸建に入社したきっかけ 「人を笑顔にする仕事がしたい」という漠然とした思いを抱きながら就職活動をしていました。合同説明会に参加した際、社長自らがお話しされた経営理念に心を動かされ、選考会で自分自身を深く見つめ直していく中で、この会社に入って「家族の笑顔と幸せを守り、お客様と会社をつなぐ架け橋になりたい!」と強く思いました。いつも笑顔がいっぱい溢れている梶間幸建の雰囲気に惹かれ、ここなら自分も笑顔でいられると感じ、入社を決めました。
業務内容と仕事のやりがい 入社2年目からは不動産部の仕事を担当しています。主な業務は、不動産会社を訪問して物件の情報を収集することや、お客様窓口のスタッフと共に現地を訪れて、お客様に紹介できる物件を探すことです。また、契約書の作成やお客様への説明など、契約仲介業務も行っています。無事に土地が引き渡され、その土地に梶間幸建の家が建っていくのを見ると、「良い土地が紹介できて本当によかったな」と実感します。
梶間幸建の魅力は? 明るく親切なスタッフの人柄が、梶間幸建の魅力です。スタッフ同士は世代を問わず仲が良く、困っている人がいれば自然と助け合う風土があり、安心してのびのびと仕事ができる環境です。また、梶間幸建は家づくりを通して、お客様にワクワク感をお届けすることを大切にしています。特に、地域の皆様をお招きする年に一度の感謝祭は、会社全体で取り組む大きなイベントで、スタッフや協力業者様が一丸となって取り組んでいます。お客様のご紹介で梶間幸建に訪れる方が多いのも、こうした魅力的なスタッフが揃っているからだと思います。
2024年入社/工務 兼 現場管理
ひら
INTERVIEW 04
何事にも全力なスタッフが多く、
意見や挑戦する意欲を尊重してくれる会社です。梶間幸建に入社したきっかけ 合同説明会に参加した際、声をかけていただき、話を聞く機会をいただきました。そこで、社長自ら熱い思いを語ってくださり、社員の方々が笑顔で楽しそうに働いている姿を見て、「もっとこの会社を知りたい」と感じたことが梶間幸建に興味を持ったきっかっけです。そこから、インターンシップにも参加し、梶間幸建の仕事に対する熱意と自分の長所を活かしながら社会人としても、人としても成長できる会社だと確信し、入社を決意しました。
業務内容と仕事のやりがい 現場監督は、工程通りに現場が進行しているかなどを確認し、工程を管理する仕事です。この仕事のやりがいは、家づくりに最初から最後まで関わり、家が完成していく過程に立ち会えることでお客様にお引渡しの際に喜んでもらい、幸せを届けていると実感できることだと、先輩に聞きました。まだ入社したばかりですが、早く会社やお客様から信頼されるようになり、やりがいを持って仕事に取り組んでいきたいと思います。
梶間幸建の魅力は? アットホームで何事にも全力なところが魅力だと思います。梶間幸建は「お客様の幸せを願うには、まずは自分や家族、スタッフが幸せでいることが大切」という考えを持っているので、楽しく仕事をし、いつも笑顔で、みんなが仲良く、とても明るい職場です。自分の意見ややりたいことを尊重してくれるため、のびのびと仕事をすることができ、自分自身も成長していける会社だと思います。
Copyright (c) Kajimakouken. All right reserved.